
日本でも2016年から,50歳以上の人に帯状疱疹予防の目的でワクチンを接種することがすでに承認されています。帯状疱疹予防が,自費診療で(保険は使えませんが),可能となっています。
帯状疱疹は,皮膚の特徴的な皮疹と,ピリピリ,ズキズキした強い痛みが特徴で,時に痛みの後遺症(帯状疱疹後神経痛)が問題となる病気です。加齢などが理由で免疫力,抵抗力が低下してきた患者さんに発症しやすい疾患です。
50歳以上の方は,まだ元気なうちにワクチンを打っておいた方が良いかもしれません。
当クリニックで接種可能なワクチンは下記の2種です。予約が必要です。ご注意ください。
● 乾燥弱毒生水痘ワクチン
従来のワクチン;皮下注射
(8,100円/回)
(1回接種)
● 乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
シングリックス®;筋肉注射
(21,000円/回)
(2回接種)
オススメは,圧倒的に乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(シングリックス®)です!
以下の3点のすべてで従来のワクチンより優れています(従来:シングリックス)。
・発症予防効果
(約51%:約97%)
・安全性
(生ワクチン:不活化ワクチン)
・効果持続時間
(5年:9年以上)
注意すべき点は,新しく優れたワクチンはこれまでのものに比べ高価であることです。2ヵ月の間隔をおいて2回接種することが必要なので,これまでのワクチンと比べると,トータルで約5倍の値段となります。
製造・販売業者のサイト
参考YouTube