予約は不要です。自由診療ですので,保険証や身分証明書も必要ありません。
通常の外来に加え,オンライン診療も行なっております。詳しくは ⇒ コチラ |
院内処方にて,お薬を診察室でお渡しいたします。
陰茎(ペニス)に変形などがなければ,診察時に下着(パンツ)を脱いでいただく必要はありません。
陰茎(ペニス)に変形などがなければ,診察時に下着(パンツ)を脱いでいただく必要はありません。
当クリニックにて現在お取り扱いしております薬剤はすべて正規品であり,バイアグラジェネリック,シアリス,シアリスジェネリックの3種類のED治療薬です。
当クリニックでは,厚生労働省より承認を得ている正規品のみを取り扱っております。EDの長期処方につきましては,1回の診察で2箱(=40錠)処方まで対応可能です。

① 診療情報(氏名住所等)
(PDF/JPEG)
② 問診票(ED)
(PDF/JPEG)
※ 再診の場合,設問13,14。
費用
診察料,処方箋料,薬剤購入費用のすべてを含む税込み表示です。
20錠(1箱)単位の処方となります。1~19錠の処方は行なっておりません。
・シルデナフィルOD錠(50mg) VI
「トーワ」 20錠
(レモン風味)
(レモン風味)
14,000 円 (1錠あたり 700円)
・シアリス錠(20mg) 20錠
33,500 円 (1錠あたり 1675円)
・タダラフィル錠(20㎎) CI
「クラシエ」 20錠
19,000 円 (1錠あたり 950円)
ED治療薬の副作用
ED治療薬の一般的な副作用として,血管拡張(ほてり,潮紅),頭痛,動悸,鼻づまり,などがあります。
副作用が出現した際,内服薬や,点鼻薬等にて対処できる場合があります。
ED治療薬を服用したからといって,ムラムラと性欲が高まってしまい勃起状態がずっと続いて困る,などということはありません。
通常の勃起と同じように,原則的に性的刺激がなければ勃起は起きません。
ED治療薬を処方できない場合
次のような場合には,当クリニックからED治療薬を処方することはできません。
・硝酸薬(一酸化窒素供与薬)服用中
(ニトログリセリン,亜硝酸アミル,硝酸イソソルビドなど)
・網膜色素変性症(目の病気;進行性の夜盲症)
・重度腎機能障害(血液透析中など)
・重度肝機能障害
・心筋梗塞 発症後6ヵ月以内(シアリスは3ヵ月以内)
・脳梗塞(脳出血) 発症後6ヶ月以内
・血圧コントロール不良例(高血圧,低血圧)
・性行為が不適当と考えられる心血管系の病気
・陰茎疾患(陰茎屈曲,陰茎線維化など)
・肺高血圧症治療薬 服用中